essay

スペイン行きの機内にて(その2)

前の会社の同僚に、飛行機の機内食で「チキン・オア・フィッシュ?」とスチュワーデスにきかれた時に「アイ・アム・チキン」と言うと大爆笑だよ、という話を聞いたことがある。エアマドリッドというスペインの航空会社のマドリッド行きの機内で、食後にスチ…

Visited Countries(途中経過)

出発前はこんな感じ*1だった"行ったことのある国マップ"ですが、中南米の13カ国を加えてこんな感じになりました。(画像参照。詳しくはhttp://www.world66.com/myworld66/visitedCountries/worldmap?visited=USMXBZCUGTARBOBRCLCOECPYPEUYEGKETZATDEHUNLAEKH…

ウィスキー

「モンテビデオは全てにおいてブエノスアイレスを3分の1にしただけだ」とか、「コロニアもどこが世界遺産なんだかわからない」だとか、あまり魅力的な話を聞かないウルグアイ。「行っても意味ないよ」と言い切る人さえいるほどだ。「それでも俺はそこにウ…

言葉の空気感

僕はもともとそんなに英語は得意な方ではないんだけど、この旅に出てからは「英語を話せるか?」ときかれたら、間髪入れずに「イエス」と答えるようにしている。そうしないと何語で話すんだってことになってしまうからだ。そのかいあってか、ただ単に9ヵ月近…

ワールドカップ

日本予選敗退につき、これからはアルゼンチンを応援しようかと思う。その次はスペイン、イタリア。要するにこれらか行く先の国が勝ち残って欲しい。メキシコも好きな国なので頑張ってほしいが、決勝トーナメント1回戦の相手がアルゼンチンなのでここはアルゼ…

ユーラシア大陸

英語で書くと'Eurasia'。'Eur'+'asia'……。ユーロ+アジア……。ヨーロッパ+アジア!ヨーロッパとアジアをくっつけただけの、こんな単純な名前だったんだってことに初めて気付いた。 ウユニ塩湖という、今回の南米、おそらく最後のハイライトが終わって、南米…

不備安御免

たまに外人に名前を漢字で書いてくれと頼まれることがあるのだが、これが意外に難しい。ウユニ塩湖のツアーで一緒になったドイツ人のファビアンに頼まれ、思いついたのがこれ、「不備安」。もうちょとかっこいいのをつけてあげたかったのにな、ごめんファビ…

ウユニ塩湖

ここは違う惑星なんじゃないかと思える場所が地球上にはいくつか存在するが、ウユニ塩湖もそんな場所の一つだ。

ビーチング

8時〜9時の間に起床。朝食を食べて洗濯を済ませる。10時前後にビーチへ。持ち物・身につける物は、水着、Tシャツ、ビーサン、ゴーグル、水、以上。ビーチに着いたら軽く準備運動をして1時間前後まぢ泳ぎ。泳いだ後は入念にストレッチをして、しばし日光浴を…

ブラジル警察施設・刑務所暴動 民間に拡大、死者80人超

ブラジルのサンパウロで十二日夜に始まった警察施設襲撃と刑務所内暴動事件は十五日までに路線バスが焼き打ちされるなど対象が民間にも拡大、当局は警官、民間人ら死者が八十人を超えたと発表した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060516-00000028-sa…

弓場農場

将来自分の子供が非行に走ったり、引きこもりになったり、親に感謝する心を持たなかったりした場合はここに連れてこようと思う。(というか一人で行かせる) わずか一週間の滞在だったけど、とても大切な何かを教わった気がする。って言うと大げさかな。。。…

宮崎あおい似の女の子

サンパウロの今泊まっている宿ではNHKの国際放送が見られるので、今日で3日連続NHK朝の連続テレビ小説「純情きらり」を見ている。もちろん生放送(ブラジル時間では夜の8:15から)でだ。主役の女の子が宮崎あおいの若い頃(っていっても今でも十分若い)に似…

ブラジルの日系人

ブラジルで生まれ、ブラジルで育った日系人(女性)は、日本人に比べて胸が大きく、腰がくびれているという話を聞きました。環境のせいでしょうか、食べ物のせいでしょうか。遺伝子は同じはずなのに、体形が変わるなんて、興味深いです。

イスラエル人

一人で旅をしているイスラエル人は変り種といった感じで面白い奴が多いが、奴らが4〜5人集まると本当にたちが悪い。特に夜行バスなどでイスラエル人のグループが近くにいると最悪だ。30分置きに、暑い、寒いと車掌に文句を言いにいくわ、夜中の5時だろうがお…

写真の限界

文章を書くのは基本的に苦手だし、陳腐な旅行記を人様の目にさらすのも忍びないし、せめて写真だけでもと思い(バックアップの意味も含め)たまにアップしているのですが、当然写真では伝えられない魅力が南米には溢れています。ペリト・モレノ氷河がごう音…

写真家デビュー?

先日flickrにアップした氷河の写真を記事に使っていいかと尋ねるメールが来てOKしたのですが、その記事がアップされたみたいです。http://www.globalvoicesonline.org/2006/03/31/images-from-argentina-perito-moreno-glacier/

ビーグル水道の灯台

ウォン・カーウァイの「ブエノスアイレス」に出てきたという灯台に行ってきたんですが、映画の内容をじぇんじぇん覚えてません。日本に帰ったら見直してみるか。 エクレルール灯台という灯台で、ウシュアイアからビーグル水道のクルーズで訪れることができま…

Bar Sur

ウォン・カーウァイの「ブエノスアイレス」に出てきたという老舗のタンゴ・バーに行ってきたんですが、映画の内容をじぇんじぇん覚えてません。日本に帰ったら見直してみるか。 Bar Surというタンゴ・バーで下の写真の1〜3枚目です。

Mountain Biking on the 'World's Most Dangerous Road'

ラパス(La Paz)〜コロイコ(Coroico)間の年間200人もの人がバス等の転落によって命を落とすという”世界一危険な道”をマウンテンバイクで走破するというツアーに参加した。バイク、ヘルメット、グローブ、ウェア上下のレンタル、朝食、休憩時のスナック、ゴー…

東京の生計費、世界2位に「転落」

ちょっと古い記事(2006年2月1日付け)ですが、 英国の調査機関エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)は31日、過去14年間にわたり「世界一」を続けた東京の生計費がノルウェーのオスロに抜かれ、2位に転落したと発表した。EIUでは「数年にわたり…

マチュピチュ

こりゃ本当に空中都市だ。入り口のゲートをくぐって、まずは遺跡が見渡せるビューポイントへ。雨季なので朝から曇りがちの天気。遺跡は雲で覆われていてよく見えない。でも時折雲の切れ間から姿を現すマチュピチュはまさにラピュタだ。バックに付けている方…

第二の刺客

今日の夜の便で第二の刺客がリマに送られてきます。その名もママぞう(おかん)。ちゅうわけで、今日から約10日、バックパッカーでなくコーディネーター兼、通訳兼、家族旅行者をやります。 よくばりなあなたの為に10日間でリマ、ナスカ、クスコ、マチュピチ…

常にピースフルな思想でいたいけど・・・

エクアドルのクエンカでケチャップ強盗に遭った。実際にぶっかけられたのはケチャップじゃなくてマスタードだけど、手口はこう。花市場の近くを歩いていると後ろから背中(頭から尻にかけて広範囲)にマスタードをかけられ、すぐに通りすがりの振りをした男…

2006年の抱負

だいぶ遅れてしまいましたが、みなさん明けましておめでとうございます。紅白とゆく年くる年を見ないと年が明けた実感がありません。こんな海外をふらふらほっつき歩いていて、新年の抱負もくそもないじゃん、なんて思いつつも、抱負かぁ、と考えたところ、…

コロンビア在住フランス人の料理

コロニアル調の街並みが美しい街ポパヤン(Popayan)、コロニアル調っていっても、スペインをはじめとするヨーロッパ人のコンキスタドーレスが、先住民と土地を征服して建てた街で、建物はイギリスの古典主義様式を簡略化した様式で、要するにどこも一様にヨ…

モヒートを飲んで

終わってみればなんだかんだいって楽しかったな、キューバは。2005年12月9日、キューバ最終日の日記より。 ・・・ それから、最後にうまいモヒートが飲みたいと思い、一番最初にキューバでモヒートを飲んだ店に行ってモヒートを飲んだ。うまかった。これだ、…

沈没よりチンボラソ

ケツァルテナンゴにきて早くも2週間が経った。最初はこんな何もない所で退屈すると思ったけど、退屈な生活は退屈な生活で慣れてしまえるもんだ。慣れてしまえば早いもんであっという間に時が経っていく。一箇所に長期滞在する人の気持ちが少しわかる気がする…

1ヶ月経過

そうだ、気付けばもう一ヶ月じゃないですか。おかげさまでここまで特に大きなトラブルもなく順調にやってこれました。 飛行機のチケットを往復で買って、帰りの便を放棄した場合は、片道分の運賃を航空会社から請求される場合がありますって言われてるんだけ…

ドイツ人の年間休暇数

ドイツ人は1年間に休みが6週間あって、たいてい一度に3週間は取れるらしい。状況や理由にもよるが、一度に4週間とることも可能だそうだ。さらに、6年間働いて休みを貯めれば、1年間休みを取ることも可能だと言っている人もいた。(他のドイツ人に聞いたら多…

Te amo mucho!

中南米は英語がほとんど通じないという話を出発前に聞いて、「まじかよ、でもそんなこと言っても多少は通じるんじゃないの?」と思っていたけど、確かにほとんど通じない。でもスペイン語はほぼどこでも通じる。つまり、スペイン語さえマスターしてしまえば…